リスペクトを、あたりまえに。Respect each other(リスペクト イーチ アザー)リスペクトを、あたりまえに。Respect each other(リスペクト イーチ アザー)

お知らせNews & Topics

シェア:

  • Facebook
  • X
  • Line

天野妙のRespect each other RADIO〜働く毎日にちょっといい話〜Spotifyで配信を開始しました

2025.11.06
天野妙のRespect each other RADIO〜働く毎日にちょっといい話〜Spotifyで配信を開始しました

Respect each otherでは、企業の成長に欠かせないDEI&Bと働き方改革の最新トレンドを、リアルなストーリーとともにお届けすることをテーマに、Spotifyで配信を開始いたしました。

配信のタイトルは「Respect each other RADIO〜働く毎日にちょっといい話〜」。
パーソナリティは、Respect each other代表取締役であり、みらい子育て全国ネットワーク代表の天野妙と、アナウンサーの宮田愛子。
理論だけじゃない、実践だけでもない——両者をつなぐ“生きた言葉”がここにあります。
思わず「えっ」と声が出るようなエピソードの数々から、DEIBやキャリア理論の本質が見えてきます。
“自分らしく働く”ってどういうこと?
“多様性を活かす”って、現場ではどうすればいい?
そんな問いに、笑いと驚きと深い納得を添えてお届けします。
忙しい毎日の中でも、耳からインスピレーションを。
あなたのキャリアに、ちょっとした追い風を。
ぜひ、通勤中やコーヒーブレイク・家事をしながら聴いてみてください。

パーソナリティ:天野妙

株式会社 Respect each other 代表/働き方・DE&Iコンサルタント/国家資格キャリアコンサルタント

働き方改革および男女共同参画の専門家。国家資格キャリアコンサルタントとしてキャリア支援や組織開発に携わるほか、コーチングの専門家として個人と組織の成長を支援している。
国会の予算委員会や厚生労働委員会などで、男性の育休取得促進に関する政策提言を行い、育児・介護休業法の改正に貢献。政策と現場の両面から社会変革を推進してきた。
著書に『男性の育休』(PHP新書)。NHKスペシャル「未完のバトン」でも知られるように、故・赤松良子氏の志を受け継ぐ一人として、誰もが尊重される社会の実現に取り組んでいる。
理念は「リスペクトをあたりまえに」。多様な人が自分らしく働き、生きることを尊重し合える社会の構築を目指している。

パーソナリティ:宮田愛子

フリーアナウンサー・ジャーナリスト/国家資格キャリアコンサルタント

札幌テレビ放送にて12年間、アナウンサー・報道記者として警察・政経・地域課題を取材。現場の声を丁寧に社会へと伝えてきた。

配偶者の転勤に伴い岩手・埼玉・東京でフリーアナウンサーとして活動。ニュースキャスターや国連シンポジウム、官公庁主催イベント等で司会を務める。
出産や転居によるキャリアの分断を経験したことをきっかけに、国家資格キャリアコンサルタントを取得。「誰もが自分らしい働き方をあきらめない社会」を目指し、アナウンサー業と並行して“女性のセカンドキャリア支援”や“企業のウェルビーイング向上のためのキャリアコーチング”、研修講師などを行っている。これまでに200名を超える相談に携わり「もっとも声を上げにくい人の言葉を社会につなぐ」理念のもと活動している。

お知らせ一覧はこちら